あなたの心を軽くする「ことばのはね」

あなたの心を軽くする「ことばのはね」のブログです。

2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

リズム☆

いっつも楽しく♪ 笑顔でニコニコ♪♪ するための要素がそろっているなら … どんなにいいことでしょうねw でも そんな時ばかりではありませんよね? どうしようもなく 不安だったり イラ立っていたり 悲しんでいたり する日もありますよね? そんな時は何か 「…

国民の美質☆

6月のテーマは「復興への道」です☆ 今月もともに学びましょう。 森村財閥 (現在のTOTO、日本ガイシ、日本特殊陶業、ノリタケの母体) を創設した森村市左衛門の人生信条。 「天に神あり 地に心あり 人生誠を以て貫く」 一代で安田財閥を成した安田善次郎の…

心をみがく☆

最近変更したばかりですが ブログタイトルの 心をみがく「魔法のことば」 のうち 「心をみがく」 の部分は 社会教育家の田中真澄さん のことばよりインスピレーションを受けて 多大なる「リスペクト」の思いを込めて 使用させて頂いております。 それはこん…

心をみがく「魔法のことば」☆

そんなに頻繁な変更はしないのですが 先日… アメブロ開設して3年目にして 2回目のリニューアルを行いました! ブログタイトルを 心をみがく「魔法のことば」 へ変更させて頂きました。 私は 結構キャッチコピーやフレーズを考えるのが 「好き」 なのですが…

ソーシャルメディアを仕事に活かす本

先日も「ソーシャルメディア」について書かせて頂きましたが つながる人を単純に増やす! …ということではなく 「リアルなつながり」 を重視していることで とても共感しております! 星野有香(ホシユカ)さん 「ソーシャルメディア界の女王」 とも呼ばれて…

「否定の鎖」と「肯定の薬」

「~ない」 「~できない」 などの 「否定の鎖」 に囚われてしまうと 行動しようとする気持ちが まず削がれてしまい 本当に行動できなくなってしまいますね。 気休めかもしれませんが(笑) そんな時な それをさらに否定して 「~ない『ことはない』」 「~…

日本人共通の思い☆

6月のテーマは「復興への道」です☆ 今月もともに学びましょう。 倭は 國のまほろば たたなづく 靑垣(あをかき) 山隠(ごも)れる 倭し美(うるは)し 『古事記』にある倭建命(やまとたけるのみこと)の望郷の歌である。 「まほろば」は素晴らしく秀でた…

ソーシャルメディア

ソーシャルメディア …もいっぱいありますね。 掲示板 動画 ブログ SNS … facebook twitter mixi LinketIn 結構さまざまな登録をしていますが イマイチ 使えているんだか 使えていないんだか … もちろん使いこなして どんどん新たなつながりを広げに 広げ…

ページ創作活動

プロの技にはまったく敵いませんが … でも最近ようやく 写真の編集が多少できるあようになり 思った通りの文章がわりとスラスラ書けるようになったので ホームページや Facebookページに活用できるようになりました♪ 最初のお断り通り プロの技にはまったく…

人の縁☆

私は結構「韓流」好きなんですw。 最近DVDで観ているのは 『製パン王キム・タック』 なのですが こちらはなかなか名台詞が多いのではないかと そう思います。 その中から一つだけご紹介! 「人の縁は『曲がり角』に似ている」 曲がり角を曲がるまでは誰に会…

遊びゴコロ

『論語』より… 「子曰わく、 これを知る者はこれを好む者に如かず。 これを好む者はこれを楽しむ者に如かず」 この中で成果を上げる人は… 1位:楽しんでいる人 2位:好んでいる人 3位:知っている人 ということですね。 楽しむ状態にする方法のひとつ 「遊び…

日本の誇り☆

6月のテーマは「復興への道」です☆ 今月もともに学びましょう。 702年、 遣唐使として海を渡った 山上憶良(やまのうえのおくら) の長歌がある。 神代(かみよ)より 言ひ傅(つ)て來(く)らく そらみつ 倭(やまと)の國は 皇神(すめがみ)の嚴(い…

目の前の事実をどう見るか?

本日のキーワードは 「め」 です。 本日は… 「目の前の事実をどう見るか?」 です。 最近… ずっと通して書いていることですね。 目の前にある事実は たしかにひとつなのですが それをどう見るかの見方は たくさんあるわけです。 ※「台風に思う」をご参照下さ…

何が正しいか☆

本日の名言も P.F.ドラッカーさんの言葉です。 本日は… 「何が正しいかを知らなければ、 正しい妥協と間違った妥協を見分けることはできない」 です。 決定においては 「何が正しいか」 をあらかじめ考えておく必要がある。 やがては妥協が必要になる。 その…

『無理』・『できません』は使わない

本日のキーワードは 「む」 です。 本日は… 「『無理』・『できません』は使わない」 です。 もちろん 世の中には できること・できないこと がありますが 確実にできるかどうかはわかりませんし 同じように 確実にできないかどうかもわからないものです。 …

台風に思う

台風は喜ばしいもの 歓迎されるものではないのかもしれませんが… 台風といえば… 今野華都子先生のお話を思い出します。 ちょっとだけ長くなりますが… 農民の人たちが田植えをしているのですが かんばつのためもう苗が枯れそうになった。 この先3日雨が降ら…

復興への最大の原動力☆

6月のテーマは「復興への道」です☆ 今月もともに学びましょう。 東日本大震災から一年。 いまなお343,935人が全国に散り、 うち116,787人が仮設住宅暮らし、 という避難生活を送っている。 死者は15,854人。 いまも行方の分からない人…

水を飲んでもらう

本日のキーワードは 「み」 です。 先日「味噌汁とチョコレート」を先に書いてしまって悔やまれますが(笑) 気を取り直して… 本日は 「水を飲んでもらう」 です。 「教育」についてのたとえ話で これはどこかの国のことわざでしょうか? 「馬を水辺に連れて行…

ストレングス・ファインダー

先日の 「汝自身を知れ!」 …という時のための 自己分析ツール第2弾♪ 「エニアグラム」 に続いて本日は 「ストレングスファインダー」 のご紹介です。 こちらもWeb上からの診断テストなのは エニアグラムと同様ですが テスト用の『ID』が必要で そのためには…

エニアグラム

「汝自身を知れ!」 …というのは アポロン神殿に刻まれた 古代ギリシアの格言のようですが 自分自身のことを どれぐらい客観的に知ることができるのか? …は 便利なテストがたくさんありますので 活用されるのもいいかと思います。 本日はエニアグラムをご紹…

古典『大学』☆

6月のテーマは「復興への道」です☆ 今月もともに学びましょう。 伊與田: 人の上に立つ者、 とりわけ国政を担う者は やはり徳を備えた君子であるべきだと私は思います。 『大学』の教えの一端なりとも理解する人物が上に立てば、 いま国の抱える様々な問題…

マイクレドを持つ

本日のキーワードは 「ま」 です。 本日は… 「マイクレドを持つ」 です。 マイクレドとは 「我が信条」 のことです。 生きる上での 「信号」 のことです。 赤は止まれ 黄は注意 青は進んでよい のように ルールを定めると 基本的には あとはその判断に従う …

味噌汁とチョコレート

何かに何かをつけ加える 「たし算」は… 結果として たしかに数は2つ分になります。 でも 変なたとえですが… 最高においしい味噌汁に 最高級チョコレート を合わせても …おいしくないでしょうね。 最高にいいものを 2つ同時に合わせても 最高の味が出ることも…

ゴールの少し先に向かって走る☆

昨日… いつもの出発時刻より 少し家を出るのが遅くなってしまったので 駅まで走って行きました。 運動不足がたたり(笑) フルに走っていけませんでしたので 途中の電信柱を目標にして 少しずつ走っては歩き また 少しずつ走っては歩き していきました。 駅に…

絞り出す

昨日は一日かがりで打ち合わせと 社内研修 そして資料作りに追われておりました。 私の資料作りの個人的なコンセプトは… 「リサイクル」(笑) つまり 以前に作った資料からアレンジして作る 基本的にはシンプルなものしか作れませんので シンプルが一番! …

義を以て利と為す☆

6月のテーマは「復興への道」です☆ 今月もともに学びましょう。 伊與田: 目先の利益を求め、 役に立つからといって小人(しょうじん)を用いると、 大局的には本当の利を得ることはできません。 正しい行為を積み重ねて得られる利こそが本当の利です。 義…

創造的破壊☆

最近ふと考えます。 「創造的破壊」 ということについて。 考えながらも まだ確信は得ておりませんが … 「脱皮」 なのかな?と そう思いました。 最近ある方がFacebookの記事に書いておられて なるほど! と思いました。 「脱皮とは、 一時的な寒さを我慢し…

小人(しょうじん)と君子(くんし)☆

6月のテーマは「復興への道」です☆ 今月もともに学びましょう。 伊與田: 人間には徳と才の両方が大切ですが、 徳よりも才に優れた人を小人(しょうじん)、 才よりも徳に優れた人を君子(くんし)といいます。 また、 何事も自分中心で行動する人を小人、 …

ほんものとにせもの

結構久しぶりになりますかね♪ 本日のキーワードは 「ほ」 です。 本日は… 「ほんものとにせもの」 です♪ ほんものもにせものも 同じことを言います。 「私は『ほんもの』です」 と。 では どこに違いが出るかというのは 次の東井義雄先生の詩が教えてくれま…

優れているほど☆

本日の名言も P.F.ドラッカーさんです。 本日は… 「人は優れているほど多くの間違いをおかす。 優れているほど新しいことを試みる」 です。 「失敗を恐れるな」 は企業のトップがよく口にする言葉だ。 果敢に新しいことに挑戦してほしいという願いから出た言…