あなたの心を軽くする「ことばのはね」

あなたの心を軽くする「ことばのはね」のブログです。

2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

不思議な昔話

もちろん! すべての昔話が めでたしめでたし で… 子どもの情操教育につながる …とは思っていませんが 原文だとちょっと違う⁈ という昔話がたまにありますよね? 中でも 「一寸法師」 はなかなかの変わり種です! コチラをクリックして読んで見て下さいね♪ …

エジソンの名言

発明王エジソンさんが残したとされる名言は 苦しいとき 困難なときに読むと 勇気を与えてくれます! それはきっと… エジソンさんが 多くの苦しみや 困難を乗り越えていたからなのでしょう! …ということで いくつか紹介させて頂きます♪ 「ほとんどすべての人…

成功のコツは二つある☆

2月のテーマは「一途一心」です☆ 今月もともに学びましょう。 一途一心(いちずいっしん)とはひたすら、 ひたむきにということである。 一つ事に命を懸けること、 ともいえる。 あらゆる道、 あらゆる事業を完成させる上で、 欠かすことのできない心的態度…

小学校での学びの基本

先日… 算数が基本 という話を書きましたが 他の科目だとどうなるのか? について書かせて頂きます。 理科は… 「実験」ですね。 学んだことや知識 常識といったものが 「本当に正しいか?」 を検証する そんな学問です。 社会は… 「モノの見方」ですね。 地図…

王道経営☆

孟子によりますと… 「仁者のふりをするが 『武力』を使うのが覇者である。 だから覇者は必ず大国の君主でなくてはならない。 これに比べてもっぱら『徳』により仁政を行うのが王者である。 王者は国が強大になるのを待つ必要がない。」 とあります。 経営に…

勉強する意味

勉強をする意味 … もちろんそれは 「人それぞれ」 でいいと思いますが 孫子の兵法に 「兵を知る者は 動いて迷わず 挙げて窮せず」 つまり… 「兵法を知る者(戦上手)は 兵を動かしたとしても迷いがなく 戦ったとしても窮することはない」 とあります。 さら…

車とドライバー☆

「致知」 によりますと… 人が人になるための学びには二つあり 1つは時代に即した知識や技能を得る「時務学」 もう1つが人としての徳性を養う「人間学」です。 と言われています。 私はこの関係は 「車」と「ドライバー」 の関係のようなものだと思っていま…

算数が基本

学生時代に… 「この勉強はいったい何の役に立つんだろう?」 と思いながら勉強している というのは ほとんどの方に当てはまるかと思います。 勉強する「意味」がわかりながら 勉強している学生は ほぼいないか いてもちょっとずれている ということなのでは…

太陽の光☆

2月のテーマは「一途一心」です☆ 今月もともに学びましょう。 「一隅(いちぐう)を照らす」 というと、 ちっぽけなことと思われる方もあるかもしれません。 しかし、 自ら光り、 周囲を照らすことには甚だ深い意味があります。 地球は非常に大きいけれども…

はかる

「はかる」 にもいろんな漢字がありますよね。 こちらのサイト によりますと… 計る → 意味:(数、時間を)はかる。 「タイムをはかる」なら「はかる」はこちらの「計る」になります。 図る → 意味:工夫して努力する。 「解決をはかる」の場合の「はかる」…

反対の合一☆

「コラボ(レーション)」 という言葉は もう一般化された感がありますが 「大胆で繊細」 「気は優しくて力持ち」 といった 一見相反する二つのものを 一つにすることを 「反対の合一(ごういつ)」 といいます。 中国古典に 「中庸(ちゅうよう)」 という…

成長を測る

以前に何を評価するか? にて書いた内容に近いかと思いますが 売上や利益といった 目に見える数値になるものは 計測するのが簡単です。 一方 「心、内面の成長」 といった目に見えないものについては 「行動」 がどう変化したか? を計測する ということにな…

習慣☆

先週に引き続き 先日… 星野有香(ホシユカ)さんに ソーシャルメディアの活用の方法を教えて頂きました。 全体を通して大切なのは 「リアルが基本」であり 「人からどう見られるか(第一印象)が大切」であり 「自分がしてほしいと思うことを先に相手にして…