あなたの心を軽くする「ことばのはね」

あなたの心を軽くする「ことばのはね」のブログです。

安岡正篤一日一言3☆

『心を養い、生を養う』

今週は「安岡正篤」先生のお言葉を紹介致します♪

( =゚ω゚)ノ( =゚ω゚)ノ

本日は『三学戒』についてです☆

( ´・ω・`)_且~~ イカガ?

少(わか)くして学べば壮にして為すあり。

壮にして学べば老いて衰えず。

老いて学べば死して朽ちず

佐藤一斎 言志晩録)

若い者の怠けて勉学せぬ者を見る程不快なものはない。

ろくな者にならぬことは言うまでもないが、

まあまあよほどのろくでなしでなければ

それ相応の志くらいはあるものである。

壮年になると、もう学ばぬ、

学ぼうとせぬ者が随分多い。

生活に逐(お)われて

だんだん志まで失ってしまうのである。

そうすると案外老衰が早く来る。

いわゆる若朽(じゃっきゅう)である。

能(よ)く学ぶ人は老来ますます妙である。

ただし学は心性の学を肝腎とする。

雑学では駄目である。

細井平洲も敬重した川越在の郷長老、

奥貫友山の歌に

「道を聞く 夕に死すも 可なりとの

言葉にすがる 老(おい)の日暮らし」と。

安岡正篤一日一言(致知出版社)」より

端的に言うなら…

「生涯勉強」

ということでしょうが…

私もそうですが…

子どもの頃はどうしても

勉強は「やらされるもの」でした。。。

( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )

本当に学ぼう!

と真に思ったのは社会人になってからですね…

でも

スキルではなく

やはり

心構えや道徳といった

「心性の学」こそ早い段階で思い立って

学ぶべきでしょうね♪

そして…

そこからは「生涯勉強」のスタートとなりますね♪

( =゚ω゚)ノ( =゚ω゚)ノ

ホントに「固め」だ(笑)…でも…

明日に続きます☆

( =゚ω゚)ノ( =゚ω゚)ノ