あなたの心を軽くする「ことばのはね」

あなたの心を軽くする「ことばのはね」のブログです。

逆境で顕わになった日本人の美質☆

6月のテーマは「新生」です☆

(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚ )スペシャルウン

竹田:

私は今回の震災で心に残ったエピソードがあります。

実は、

懇意にしている友人が、

震災直後に4トントラックにたくさん食料を積んで被災地に向かいました。

どこの避難所が困っているか情報を得て届けに行ったのですが、

到着すると被災者の方が、

「うちよりもこの先の避難所のほうが困っているから、

そっちに行ってほしい」

と。

「少し物資を置いていきましょうか?」

と聞くと、

「いや、

全部持って行ってくれ」

と。

指定された避難所に行くと、

やはり

「さらに奥のほうが困っているから」

と言われ、

結局、

計11か所で同じことを言われたそうです。

12か所目の避難所は本当に困っていて、

涙、涙で感謝されて炊き出しをして帰ってきました。

ところが、

彼が帰京してテレビをつけて驚いたことには、

断られた避難所のいくつかが、

「いまこの避難所は非常に物資が欠乏していて、

一日一個のおむすびしか食べていない」

と紹介されていたそうです。

要するに、

きょう一個のおむすびはある。

その一個すらないところがあるから、

そっちへ行ってほしいと。

致知2011年6月号(致知出版社)」

日本よ、この試練から立ち上がれ

第29代航空幕僚長 田母神俊雄

アサヒビール名誉顧問 中條高徳

慶應義塾大学講師 竹田恒泰 より

なんと

感動的な話ですね

゚+。:.゚感⊃ω≦動゚.:。+゚

「我先に」

…ということが起きても

まったくおかしくない状況で

「足るを知る」

ではないですが

自分も困っているけど

「さらに困っている人のために」

そういう思いを

こういう極限の状況で発揮できる

本当に

日本人って素晴らしいと思いますし

日本人であることが

とても誇りに思える

そんなお話でした

つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

クリックで救える命がある。

ペタしてね